34歳、仕事は順調。でも“結婚”だけが止まっていると感じる女性は多い

キャリアも積み重ねてきた。でも、ふと感じる「このままでいいのかな」。
34歳、真面目に生きてきたあなたが安心して婚活を始めるためのヒントをご案内

【30代に入ってふと悩んでしまう結婚についてのご相談】

目次

34歳、仕事は順調。でも“結婚”だけが止まっている私へ

仕事は順調。
昇格試験も受けて、責任ある立場を任されるようになった。
20代の頃よりも、確実に成長している実感がある。
けれど──ふと帰り道、スマホの画面を見ながら思う。
「このまま、一人で生きていくのかな」と。

同世代の友人たちは、結婚して、子どもがいて。
久しぶりに会えば、家族の話が中心になる。
「いいな」と思う気持ちと、「焦りたくない」という理性が、胸の中でせめぎ合う。
アプリで婚活をしてみようかと思ったこともあるけれど、
知らない人とやり取りすることにどうしても抵抗があって、結局登録できずに終わってしまう。
――気づけば、もう34歳。
「次の一歩を踏み出さなきゃ」と思いながら、足が止まったままの自分がいる。

仕事は頑張ってきた。だからこそ、今さら失敗したくない

営業職としてここまでやってこれたのは、努力してきたから。
成績を出すために、誰よりも準備して、結果を出してきた。
「頑張れば報われる」──そんな信念があった。
けれど、恋愛や結婚は、努力だけではどうにもならない世界。
どんなに誠実でも、どんなに丁寧に向き合っても、
相手とのタイミングやご縁が合わなければ、結婚にはつながらない。

大学時代の恋も、20代後半の恋も、ちゃんと本気だった。
「この人と結婚できたら」と思ったこともあった。
でも、結果的には続かなかった。
その経験があるからこそ、もう次は「ちゃんとした関係」を築きたい。
軽い気持ちでは動けないし、また同じように傷つくのも怖い。
だから、余計に慎重になる。

アプリが怖いのは、“自分を大切にしてきた証拠”

周りからは「今どきはアプリだよ」と言われる。
確かに、出会いのきっかけとして便利なのはわかっている。
でも、見知らぬ人と個人的に連絡を取り、
自分を守りながら本気の相手を探す──それは、思っている以上に神経を使うことだ。

プロフィールの嘘や、遊び目的の人もいる。
「この人、本当に結婚を考えてるのかな?」という疑問が頭をよぎるたび、
アプリ婚活へのハードルはどんどん高くなる。

でもね、それは悪いことじゃない。
“怖い”と感じるのは、自分を大切にしてきた証拠。
簡単に心を開かないのは、
「真剣に向き合える人と出会いたい」という気持ちがあるからこそ。
それを“慎重すぎる”と責める必要なんてない。

結婚は「頑張ること」ではなく、「誰かと歩むこと」

仕事では、努力すれば結果が出る。
けれど結婚は、努力の先に“成果”があるものではない。
大切なのは、“誰かと一緒に生きることを選ぶ”という姿勢。

結婚は「完璧な相手を見つけること」ではなく、
「 imperfect(不完全)なふたりで、穏やかな幸せをつくっていくこと」。
だから、婚活を始めるときは、“条件探し”ではなく、
“価値観を育てていく出会い”に目を向けてみてほしい。

仲人型の婚活のように、信頼できる第三者が間に入る出会いでは、
身元が確かな人と、誠実な気持ちで出会える。
無理なく、安心して一歩を踏み出せる環境だからこそ、
「結婚を真剣に考えている人」との出会いにたどり着きやすい。

34歳は“遅い”じゃない。“丁寧に生きてきた証”

34歳という年齢を、「もう遅い」と感じる人は多い。
でも本当は、“今だからこそ見える幸せ”がある。
仕事を通じて人との関係を学び、自分の価値観も磨いてきた。
その経験があるからこそ、“心でつながる結婚”を選ぶ力がある。

婚活を始めるのは勇気がいる。
けれど、その一歩を踏み出した瞬間から、
人生の景色は少しずつ変わっていく。
それは、誰かに依存することでも、焦って決めることでもない。
“これからの人生を、誰と歩みたいか”をゆっくり見つめ直す時間。

「今のままでも幸せ。でも、隣に誰かがいたら、もっと幸せかもしれない」
──そう思えた時が、あなたの婚活のスタートライン。

焦らなくていい。
あなたが築いてきた時間と努力は、ちゃんと意味がある。
その誠実さと優しさを見つめてくれる人は、必ずいる。

結婚は、人生のゴールではなく、
これからの人生を“誰かと分かち合う”ための新しいスタート。
そのスタートを切る勇気を、あなたのタイミングでいい。
止まっているように見える今も、未来へ続く大切な時間だから。

今が一番若いってことに気づいてほしい

婚活に関わるキャリア相談の件数は、本当に多い。その中で、一歩結婚に踏み出せないご自身を責める人もいます。でも、気づいてほしいのは、今が一番若いってことです。

結婚相手も子供、子育てだって遅くない自分に気づいてください。

結婚相談所と婚活アプリのちがいを知って婚活を

婚活は今、大きく分けると結婚相談所と安価な婚活アプリとの2種類です。また、結婚相談所にも、仲人の寄り添い型とオンライン型との2種類があります。アプリはもちろん、ご自身で戦略を立てて出会いから結婚までのプロセスをすべてご自身で決定していく必要があります。結婚相談所での活動は、公的書類で担保されたしっかりしたデータとプロ・専門家のアドバイスを受けることができる分、費用はアプリよりもかかりますが、遠回りのようで結婚までは近道と言われています。何はともあれ、まず一歩を!

詳しいサポートはこちら→MMC神戸 公式サイト

運営: マリッジマネジメントセンター(MMC神戸)
専門ブランド: キャリア婚活ラボ
代表仲人: 自念 真千子(国家資格キャリアコンサルタント / マナー講師)

MMC神戸 公式サイトマイベストプロ兵庫

コメント

コメントする

目次